TOP お知らせ一覧

2020.10.29 あなたに必要なのは自力で頑張ることではなく、この力

あなたに必要なのは自力で頑張ることではなく、この力

「これって、こういう解き方で合ってますか?」

 

夏以降、質問するようになった生徒がいます。

 

入室した時から、頑張る生徒でした。

一所懸命、自分で考え、問題に取り組む生徒でした。

 

ただ、うまくいかない時、

 

「こうしてみたら?」

 

と言われて、なかなかすぐに反応できませんでした。

 

自力で解こうとする、最後までやり抜こうとする姿勢は、とても良いものです。

積極的に自分で物事に取り組むと、確実に成長します。

 

ただ、問題はどんどん複雑になり、見たこともないものが現れてきます。

その時に、自分の考え方にこだわっていると、解決できなくなります。

 

自力で考える姿勢も必要ですが、「教わる力」も必要です。

その教わる力が、夏以降、ぐっと伸びてきました。

 

「どうしたらいいですか?」

「これで合ってますか?」

 

と聞くことが、なんとなく恥ずかしかったのかもしれません。

聞くことは、「自分はできないんだ」と認めることになる、ように思ったかもしれません。

 

ですが、自力でがんばってやってみて、どうしてもうまくいかない時に

 

「これって、こういう解き方で合ってますか?」

 

と質問できるようになったことで、表情が柔らかくなりました。

問題が解けなくて、本来は困っている状態でも、

 

「聞いていいんだ」

 

と思えることで、気が楽になったように思います。

 

自力は必要です。

自分でがんばることは素晴らしいです。

 

ただ、どうしてもうまくいかない時、

 

「教えてください」

 

と聞ける子どもは伸びる可能性が広がります。

 

ただ、聞くだけですと、可能性止まりです。

 

聞いた後、素直にやれるかどうかです。

言われた通り、そのままやってみることです。

 

自分が困った状態で、「どうしたらいいですか?」と先生に聞いて、「こうしてみたらどう?」と答えてもらって、「それは私はやりたくないです」とか「それは違うんじゃないですか?」とか言う生徒は、絶対伸びません。

 

うまくいってないのに、なぜ、自分の考え方にしがみつくのでしょうか。

 

しかも、質問までしておいて、それを聞かない、反対する、信じない、という行動を取ることは、一体どういうことなのでしょうか。

この生徒のことではありません。

 

この生徒は、入室以来、ずっとまじめに、自力で頑張ってきました。

夏あたりから、学習時間が増え、自分で計画を立てて取り組むようになりました。

まだ小学生ですが、机の上の処理のしかたは、見ていて気持ちがいいです。

テキパキ、どんどん課題が片付き、多くの問題をこなしています。

 

そこで、さらに質問するようになりました。

 

これはもう、間違いなく、もっと上に行きます。

 

自力でがんばろうとする姿勢、あきらめない気持ち、時間を意識して早く仕上げようとする姿勢、どれも良いです。

ただ、自分の考え方、自分のやり方にこだわっていると、一定以上に伸びません。

 

これは大人も同様でしょう。

 

さらに伸びたい、壁を超えたい、できるようになりたいと思ったら、「教わる力」が必要です。

 

「がんばって!」とか、「自分で考えて!」は必要はないです。

 

言われた通りにやってみる。

それで十分です。

 

教わる力は、ただ、質問することではありません。

質問して、やり方を聞いたら、そのままやってみることです。

質問しておいて、「それってどうなんですか?」「ちがう意見の人もいますよね」と言う人もいます。

その人は、「ちがう意見の人」に聞けばいいのです。

 

質問されれば、こちらも真剣に答えます。

今、自分が持っている限りの解決法を教えます。

 

あとは

 

「知ったらやるか」

 

「知ってもやらないか」

 

のどちらかです。

 

聞いたあと、うまくいくかどうかは、情報源次第ではありません。

聞いた本人次第です。

聞いた本人の問題です。

 

本人の「我」が強ければ強いほど、解決は遠のきます。

 

世の中的には、

 

「やりたいことをやりなさい」

 

「思った通りに生きていきなさい」

 

という空気です。

ですが、さらに上を目指す時には、自分のやりたいことを一旦脇に置いて、うまくいっている人の言う通りやってみる素直さも必要です。

 

聞かれたから答えたのに、

 

「わ・か・り・ま・し・た」

 

と悔しそうな目をして言われると、

 

「なんで私に聞いたんだろう?」

 

と不思議になる、そんな大人も世の中にはいます。

 

年齢を重ねても、経験を積んでも、「教わる力」はつきません。

 

自力でできることが増えてきて、本当に「もっと伸びたい!」「これを解決したい!」と思った時、ぐっと「教わる力」が伸びます。

 

夜になっても宿題が終わってない時、「自分はそんなやり方ではやりたくない」とか、わがまま言う人はいません。

 

「もう、ヤバイ!」

 

「このままでは絶対ダメだ!」

 

と思った時、素直に聞いて、素直にやってみようと思えます。

英語の不安が限界に達して、最近真剣にやるようになった生徒がいます。本気になれば、やっぱり伸びますね。不安、心配はつらいですけど、使い方によっては、とんでもない活力源にもなります。

 

「教わる力」をつけるのに、まず必要なのは、「自力でできるようになった経験」と、「やればできるはず」という自信、そして、向上心です。

 

次に、聞いたらすぐに、言われたままやってみる素直さです。

 

日頃、自分の気持ちに素直に行動できている人は、人の意見も素直に聞けます。

特に、日頃まわりから喜んでもらったり、感謝されている人たちは「教わる力」が強いです。

 

いつも自力で頑張って、困った時には質問できて、それを素直に実行できれば、学力向上だけでなく、社会に出ても活躍できます。

 

難しいことではありません。

 

「やる」

「聞く」

「やる」

 

それだけです。

 

これが難しいと感じたら、問題は自分の心の中の「我の強さ」です。

問題も敵も、外にはいません。

自分の中の「我の強さ」、これを克服することです。

 

これを克服できると、「頼ったら負け」「聞くのは恥」という、負の感情は消え、さらっと上りのエスカレーターに乗れます。

 

日頃、自分で考え、自分の気づきを大切にし、好奇心を持って生きていると、疑問が湧いてきます。

そこで、「聞いちゃダメ」が頭にこびりついていると、上には上がれません。

 

質問し慣れていない人にとって、質問すること自体、エネルギーを使います。

楽なことではありません。

 

でも、向上する時には、必ずエネルギーが要ります。

 

エネルギーが要らないのは下に落ちる時だけで、横に行く時も上に行く時も、必ずエネルギーが要ります。

 

上に上がろうとする時には、いろんな負荷がかかります。

 

「え!こんなところから!?」

 

というところから邪魔が入ったり、エネルギーを消耗したりします。

 

質問し、自分がやったことのないやり方を聞き、実際にやってみると、やりにくくて仕方ないものです。

ストレスに感じます。

こんな思いをするなら、以前のままで良かったのに、と思うこともあります。

なぜその気持ちがわかるかというと、先週使い慣れたiPhoneからAndroidに変えたからです。保護者の皆様、いろいろ返信遅くなってすみません!もう少ししたら慣れるはずですので、あたたかく見守ってください。

 

新しいやり方を手に入れ、慣れると、またさらに上のことを知りたくなります。

「ここで終わり」ということはないのです。

 

改善、改善、工夫、工夫の繰り返しです。

これができるために、続けられるために、子どもに自信を持ってもらいたいと思い、日々指導しています。

 

「子どもが変わる!」

 

長岡市川崎6丁目ma・senkaに体験に来てみませんか?

 

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

「無料体験授業希望です」

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

 

・兄弟同時に体験できますか?

 

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

 

新潟大学附属幼稚園合格【2020年10月19日合格発表】

 

附属幼稚園合格(2019)

附属小学校合格(2019)

>>>

新潟大学附属幼稚園合格

>>>

新潟大学附属長岡小学校合格

 

 

 

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

 

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

 

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

 

ma・senka近隣の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

いつもありがとうございます。

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

新潟大学附属長岡小学校

東北中学校

新潟大学附属長岡中学校

栖吉中学校

東中学校

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み