TOP お知らせ一覧

2021.05.03 実際に体験して手応えを感じるのは子ども自身です

実際に体験して手応えを感じるのは子ども自身です

「今まで学校の課題であんまりやりたくないと思ったものもありましたけど、ここでもっと難しい課題をやるようになって、それほどでもないと思うようになりました」

(高校生)

 

上を知ると意識が変わります。

 

「どうしてこれぐらいのことで、大変と思ってたんだろう」

 

と思うようになります。

乗り越えてしまえば、その乗り越えた先の世界が当たり前になります。

ですから、

 

「これは自分にはできません」

 

「難しそうに感じます」

 

「はっきり言ってやりたくないです」

 

と思うことは、今後の成長と停滞のY字路に立っているということです。

 

「どっちに行くか迷ったら、しんどそうな道を行け」

 

というのは藤井青銅さんの言葉ですが、ひとりきりで進むのはつらいです。

この時、環境が助けてくれます。

子どもには、やる気はあります。

なさそうに見えても、やる気はあります。

そのスイッチの入れ方を自分自身で把握していなかったり、そんな場所に行ったことがないからそう思うだけです。

 

中学生は6月に定期テストがあります。

現在在籍している中学生は真面目なので、数学だけなら、今テストを受けても8割は下らないでしょう。

本当はもっと取れるだろうとも思いますが、油断できないので、宣言はほどほどにします。

中3も、先月は60分で30問しか因数分解が解けませんでしたが、昨日は60分で100問解けるようになりました。

 

「1ヶ月でタイムが3分の1になるなんて、スポーツだとドーピングしても無理だからね。でも、勉強はそうじゃないから。実際、めちゃくちゃ計算速くなったし、200問以上解いて正答率が92〜95%というのは凄いよ」

 

と話をしました。

今の中3は全員運動部なので、タイムを3分の1にすることがどれほどありえないことか、よくわかってくれます。

 

「先月は、マジでやばかったっす」

 

「今日、ヤバいと思いました」

 

と言っていました。

どっちも「ヤバい」で同じやないか!私はあなたの国語が心配だよ!

 

「やればできるようになる」と言われますし、「やればできるようになります」と私も答えています。

できるようになるには、どうしても勉強するなり、練習するなり、やらないといけません。

 

勉強や練習に集中できる環境整備は、本当に重要です。

環境が整えば、今まで「1日の自宅学習時間0」の生徒も変わります。

少しでもできるようになった手応えを感じられたら、もっとできるようになりたいと思うものです。

 

ただ、その気持ちもすぐに忘れます。

ですから、コンスタントに通って、その意識の火が消えないようにした方がいいのです。

明日、5月4日も、いつも通り9:00授業開始ですし、当たり前のように幼児も小学生も9:00から来ます。

 

 

「ゴールデンウィークに勉強なんて、変じゃない?」

変かどうかは子ども次第、家庭次第です。

 

 

「子どもはのびのびと!」

のびのびって何ですか?どの程度ののびのび?「ふーん、その程度をのびのびって言うんですね」と思われそうなのびのびなら、確実に頭を使う環境で有意義に時間を使った方がいいと思います

 

 

「今の子どもは忙しいから、連休ぐらい休ませないと・・・」

連休後、きっちり小テストを準備している学校だらけです。学校が始まって1ヶ月しか経っていないのに、もう「遅れ」を感じていたら夏には大変なことになります。すぐに追いつけなくても、追いつこうとする行動はした方がいいです。

 

 

 

 

こちら、「勉強得意度と自尊心の変化」です。

 

 

「どうしても頑張れない人たち」(宮口幸治著)

 

「自分自身を大切に敬う気持ちである自尊心は、いつまでも衰えない感情」

 

とあります。

 

 

 

その自尊心ですが、勉強を得意と思うかどうかに左右されています。

なにか1教科でもできるようになれば、自尊心は高まります。

少なくとも、「歴史だけはなんとかなるし」と、あるラインでキープできます。

 

勉強の悩みは、勉強全体と取り組んでいては解決しません。

まず、たった1教科、その1教科の中の1単元の中のたった1つのタイプの問題でいいので、できるようになる、レベルアップを感じることです。

「目標は小さく、努力は大きく」が、苦手克服で大事な心構えです。

 

 

親は子どもを褒める、認めることはできても、体験そのものは与えられません。

体験できる環境を与えるところまではできますが、実際に体験するのは子どもです。

手応えを感じるのは子ども自身です。

 

その手応えに「3倍」「95%」といった具体的な数字が加わると、達成感が心に刻まれます。

誰かより速くできる、誰かより点数が高い、というよりも、「以前の自分をこれだけ超えられた」ということの方が、遥かに意味がありますし、「次はもっとできるようになりたい」というやる気を生みます。

 

 

 

 

「子どもが変わる!」

 

長岡市川崎6丁目ma・senkaに体験に来てみませんか?

 

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

「無料体験授業希望です」

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

 

・兄弟同時に体験できますか?

 

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

 

新潟大学長岡附属小学校受験合格【2020年12月2日合格発表】

 

新潟大学附属幼稚園合格【2020年10月19日合格発表】

 

附属幼稚園合格(2019)

附属小学校合格(2019)

>>>

新潟大学附属幼稚園合格

>>>

新潟大学附属長岡小学校合格

 

 

 

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

 

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

 

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

 

ma・senka近隣の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

いつもありがとうございます。

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡みのり幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

希望が丘保育園

富曽亀保育園

花園みどり保育園

東部保育園

東部第二保育園

関原保育園

新保保育園

双葉保育園

長嶺保育園

柏保育園

岡南保育園

みしま中央保育園

けさじろ保育園

ひごし中央こども園

みどりこども園

こどもけやき苑

見附天使幼稚園

今町天使幼稚園

わかくさ中央保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

富曽亀小学校

日越小学校

太田小学校

中之島中央小学校

名木野小学校

田井小学校

前川小学校

新潟大学附属長岡小学校

東北中学校

新潟大学附属長岡中学校

栖吉中学校

太田中学校

宮内中学校

東中学校

西中学校

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み