小2 数学検定準2級合格 高1レベル
小学2年生が数学検定準2級(高1レベル)に合格しました。
>>>
お世話になっております。
数検準2級合格していました。
今朝合格の確認をした際とても喜んでいました。
解答用紙を見られないのが残念ですが、証明問題をよく解いたなと思います。
さっそく2級の勉強を始めていますが、チンプンカンプンのようです。
しばらくは見守っていこうと思います。
苦手な⚪︎⚪︎⚪︎を自分の力で打破していって欲しいと思います。
その打破する力を引き続きma・senkaさんで培って欲しいと思います。
よろしくお願いいたします。
(小2保護者)
合格おめでとうございます。
凄いという言葉では足りないぐらい凄いことです。
彼を見ていて1番
「良いな」
と思うのは、
「勉強を楽しむ姿勢」
です。
勉強を楽しんでいる小学生は他にもたくさんいると思いますが、楽しんでいる様子が最もわかりやすく伝わってくる生徒の中のひとりです。
楽しいと、数学について考える機会が増えます。
楽しいと、数学について知ろうとする機会が増えます。
楽しいと、集中できます。
一瞬で解く姿も見ていますし、混乱する姿も見ていますが、いつでも集中して取り組んでいます。
「小2が高1レベルの数学検定に合格しました」
と言われても、幼児の保護者にとってはピンとこないかもしれません。
ですが、彼も皆様と同じように、年長の夏から面接練習を始めました。
2023年、彼が年長の時、
家での面接練習はしたがりませんが、高野先生との面接練習は楽しいようで、
「面接練習がない土曜日はつまらない」
と言います。
(同保護者)
という話をお聞きしましたが、楽しくて集中できれば、やる気にもなりますし自信にも繋がります。
面接練習、何度も何度もしたことを思い出します。
出席簿を見ますと、8月頭から11月末まで参加できる面接練習には全部参加されています。
以前からやるべきことをきっちりされる親子ですので、その姿勢が今回のような結果に結びつくのだと改めて思います。
一過性のテンション、一過性のやる気だけでは、この結果は出ません。
大きな結果を出すのは、継続的な努力です。
そして、努力が続く生徒は、勉強を楽しんでいます。
楽しみ方は人それぞれですが、楽しんで楽しんで没頭していれば、
「小2でもそこまで行けるんだ」
と参考に、あるいは目標になると思います。
合格おめでとうございます。
次の目標に向けて、これからも頑張ってください。
こちらも刺激になる問題を用意してお待ちしています。
2024年新潟大学附属長岡小学校に合格しました。
>>>
新潟大学附属長岡小学校15名受験全員合格(2024年12月18日)
2024年新潟大学附属幼稚園に合格しました。
>>>
お問い合わせはこちらから
>>>
1歳〜小5は無料体験授業、小6〜中3は三者面談&無料体験授業になります。
体験について、直接聞きたい方は
0258-86-6341(無限に皆良い子)
に電話をして、
「無料体験授業希望です」
とお伝えください。
(9:30-11:30,1:30-6:00)
※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。
・お友だちと一緒に体験できますか?
・兄弟同時に体験できますか?
・ちょっと質問いいですか?
等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。
授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。
受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。
ma・senkaは、
・子どもの可能性を信じる方
・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方
・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方
にとって、最適な教室でありたいと思っています。
ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校
おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。
長岡市だけでなく、新潟市、上越市、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。
いつもありがとうございます。
東部川崎保育園
帝京長岡幼稚園
新潟大学附属幼稚園
長岡みのり幼稚園
長岡和光幼稚園なごみ保育園
長岡天使・聖母幼稚園
希望が丘保育園
富曽亀保育園
花園みどり保育園
東部保育園
東部第二保育園
関原保育園
新保保育園
新組保育園
双葉保育園
長嶺保育園
柏保育園
みしま中央保育園
岡南こども園
けさじろ保育園
ひごし中央こども園
みどりこども園
こどもけやき苑
くろじょうこども園
めぐみ野こども園
ベビールームそら
見附天使幼稚園
ホップこども園
わかくさ中央保育園
川崎東小学校
川崎小学校
富曽亀小学校
阪之上小学校
栖吉小学校
神田小学校
黒条小学校
富曽亀小学校
日越小学校
中之島中央小学校
名木野小学校
田井小学校
前川小学校
脇野町小学校
新潟大学附属長岡小学校
上越教育大学附属小学校
新潟大学附属長岡中学校
旭岡中学校
堤岡中学校
東北中学校
長岡向陵高校
三条高校理数科
長岡高校理数科
ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。
大きな未来を描いています。
想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。
親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。
親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。
そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。
知能は遺伝だけでは決まりません。
大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。
あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。
>>>