TOP お知らせ一覧

2023.09.29 チャンスに弱い親

チャンスに弱い親

今日は中秋の名月です。

 

先日、小1から小3が10名ほどいるクラスで

 

「1年で1番昼の時間が長い日って、何って言うんだっけ?」

 

と聞きますと、全員無反応でした。

さらに、

 

「答えは夏至です。聞いたことあるでしょ?」

 

と聞いても無反応でした。

その後、冬至、春分、秋分について聞いても当然知りませんでした。

 

答えられなくてもいいのですが、

 

「夏至」

 

と聞いて、

 

「なんか聞いたことある!」

 

という反応は欲しかったです。

 

夏至や秋分、中秋の名月なんて、テレビの天気予報で何度も言われています。

 

「うち、テレビ見ないんですよ」

 

というのはご家庭の自由ですが、夏至や秋分について、わざわざ教科書でお勉強するのは違和感があります。

 

子どもがどれだけ理科や社会の基礎知識を持っているかは家庭によります。

算数よりも家庭環境がはっきり表れるような気がします。

 

先日、個人面談で

 

「季節の行事って、いったいどこまで覚えたらいいんですか?」

 

と聞かれました。

それに対して、

 

「セブンイレブンが特集するイベントは、ひと通り覚えるといいと思います」

 

と答えました。

 

もしテレビを見ないのなら、日常生活で一番季節を感じるのはコンビニやスーパーです。

1年中、何かのフェアをやっています。

スーパーのチラシも、

 

「中秋の名月と言えばこれ!」

 

「端午の節句と言えばこれ!」

 

のように、ひと目でわかるようになっています。

ひと目でわかってもらわないと買う気にならないからです。

 

季節の行事については、正直、1年分のスーパーのチラシを整理するだけで十分な気がします。

教育熱心な方は、正確さや深さを重視されますが、どんなきっかけであれ、

 

「なんか聞いたことある!」

 

というのと、無言、無反応では全然ちがいます。

 

「テレビはダメ」

 

「アニメもダメ」

 

「コンビニなんて行きません」

 

でもいいのですが、世間の

 

「小1ならふつう知ってるよね?」

 

に応えられる準備はしておくことです。

 

理科、社会が弱い子どもは、国語の読解も苦手な場合があります。

文章中に

 

「桜」

 

が出てくれば、ふつうは

 

「春だな」

 

とわかりますので、春という設定で読み進めます。

それがピンとこない子どもは、桜をスルーし、春も想像することなく読むので、

 

「ええ!?」

 

とびっくりするような答えを書きます。

 

「国語が弱いです」

「じゃあ問題集をやりましょう」

 

でもいいですが、もっと根本から姿勢をあらためようとしないと、延々と

 

「傾向と対策」

 

を続けることになります。

 

傾向と対策について考えるのは大事なことです。

大事ですが、小学低学年でやることではないですし、そもそも、相手の傾向と対策に合わせる以上、自分本位ではないので、あまり楽しいものではありません。

 

年長なら

 

「知らなくてもふつう」

 

だったことが、小1になると

 

「もう小1なのに、なんで知らないの?」

 

と急に風当たりが強くなります。

その時、

 

「学校でまだ習ってないもん!」

 

と逆ギレしないことです。

 

日頃

 

「先取り!先取り!」

 

と言っている家庭の子どもが

 

「まだ習ってないもん!」

 

は恥ずかしいです。

 

「テレビなんて…」

 

と馬鹿にしているテレビを見ている人に敗北するのも恥ずかしいです。

 

理科、社会、国語の読解問題が弱い子どもは、決定的にものごとを知りません。

手ぶらで問題集を解いて、何の意味があるのでしょうか。

やってもやっても力が溜まっている実感が得られないのは、知識がないからです。

 

「子どもが興味関心を持つまで待ってます」

 

は、やさしい親の印象を与えます。

ですが、知る機会をことごとくスルーしていると、

 

「チャンスに弱い親」

 

と思われます。

 

今日は天気はどうなるのでしょうか。

中秋の名月が見られるといいですね。

 

2022年新潟大学附属長岡小学校、附属幼稚園合格しました。

>>>

新潟大学附属長岡小学校受験5名合格(2022年12月)

新潟大学附属幼稚園受験3名合格(2022年10月)

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

 

無料体験授業希望です

 

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

 

・兄弟同時に体験できますか?

 

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

 

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

 

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

 

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

 

ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

長岡市だけでなく、新潟市、上越市、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。

いつもありがとうございます。

 

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡みのり幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

長岡天使・聖母幼稚園

希望が丘保育園

富曽亀保育園

花園みどり保育園

東部保育園

東部第二保育園

関原保育園

新保保育園

新組保育園

双葉保育園

長嶺保育園

柏保育園

みしま中央保育園

岡南こども園

けさじろ保育園

ひごし中央こども園

みどりこども園

こどもけやき苑

くろじょうこども園

めぐみ野こども園

ベビールームそら

見附天使幼稚園

今町天使幼稚園

わかくさ中央保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

富曽亀小学校

日越小学校

太田小学校

中之島中央小学校

名木野小学校

田井小学校

前川小学校

脇野町小学校

新潟大学附属長岡小学校

上越教育大学附属小学校

新潟大学附属長岡中学校

栖吉中学校

太田中学校

宮内中学校

東中学校

西中学校

旭岡中学校

堤岡中学校

東北中学校

長岡高校理数科

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

知能は遺伝だけでは決まりません。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み