TOP お知らせ一覧

2021.04.04 学ぶ楽しさを知ってほしい。楽しんでいる子どもの熱を感じてほしい。

学ぶ楽しさを知ってほしい。楽しんでいる子どもの熱を感じてほしい。

「実際に会わなくても勉強できる」

 

と思っている人がいます。

 

昨年から、一気に動画コンテンツが世の中に増えたので、

 

「もう、リアルに学びに行く必要はない」

 

と思う人が急激に増えました。

 

私もネットで知る情報は多いので、ネットでの学びを否定はしません。

ただ、

 

「リアルはいらない」

 

というのは早計だと思います。

 

特に、幼児の場合、学びの場所で「熱」を感じることが、とても大事だと思っています。

 

情報は頭に入れるだけなので、ネットで知れれば、それで十分の場合もあります。

一方、場の雰囲気、場の熱は、実際にその場に行かないと感じられません。

 

頭で学ぶというより、体で学ぶことは、世の中にたくさんあります。

その場所でしか学べない、体験できないことは、ネットでも書籍でも学べませんし、体験できません。

 

知ったつもり、わかったつもりは、やっぱり「その程度」止まりです。

実際にやってみると、初めは当然うまくいきません。

うまくいかないからこそ、やりがいがあるのです。

 

わざわざ教室に通って、全問正解ばかりだったら、通う意味はありません。

 

やってみて、うまくいかない体験をして、それを修正していく過程の中に成長があります。

うまくいかない体験は、ネットではできません。

 

不愉快な画面は消せるからです。

その場から瞬時に離れられるからです。

 

リアルの場では、そうはいきません。

 

「うわ!できない!どうしよう」

 

「もう無理!」

 

「こんなの間違えるなんて恥ずかしい」

 

いろんなマイナスの気持ちが湧き起こりますが、その気持ちを乗り越えることができるのも、リアルな学びの場で、指導員の目の前だからこそです。

 

自学自習は、強烈に高いレベルですと効果はあります。

一方、中途半端な自学自習の癖があると、「教わるのが下手」になります。

 

「教えてもらうなんて恥」

 

「教わったら負け」

 

の意識が高いと、

 

「本当はもっとできるはずなのに」

 

というレベルのままです。

 

自学自習できるぐらいなので、真面目でいい子です。

そういう子どもが「自学自習こそ素晴らしい」という考えにはまると、いまいち、のままです。

 

親でも、

 

「塾に通って100点取るより、自宅で勉強して勝ち取った60点の方が価値がある」

 

と思っている人がいます。

 

長い人生を考えれば、自分で勉強するのも大切ですが、大概の子どもの自学自習のレベルは低いです。

 

「そんなんでいいの?」

 

と思います。

 

自分で自分の限界まで追い込むのは、ふつう無理です。

プロの世界にも監督、コーチがいます。

勉強の世界で人に頼るのは、恥ずかしいことでも情けないことでもありません。

 

しっかり成長してほしいと思ったら、プロの手を借りることと、子どもが伸びる環境を探すことは、どうしても必要です。

 

プロの手を借りないのは、結局、恥ずかしいからです。

実力不足と判断されるのが怖いからです。

 

子どもは、そこまで思っていません。

恥ずかしいと思うのは、かつて勉強嫌いだった親のコンプレックスが、そう思わせているのです。

 

勉強で苦労した親ほど、自宅で子どもに間違った時期に間違った問題を出しています。

どうして自分が勉強で苦労したのに、子どもにはせっせと対象年齢が実年齢より上の課題を出すのか不思議です。

 

この世にまたひとり、勉強嫌いの子どもが増えることになります。

 

漢字嫌いの子どももつくれます。

計算嫌いの子どももつくれます。

勉強嫌いの子どももつくれます。

 

知的好奇心の塊だった子どもが、生まれて数年で

 

「ただの勉強嫌いの子」

 

になるのは、あまりにももったいないです。

 

先取りのつもりが、二度と取り返しのつかない逆走になります。

 

二度と、です。

 

意欲は、二度と戻りません。

 

それだけ、子どもへの接し方、課題の出し方は大切です。

 

意欲があれば、大概のことはなんとでもなります。

 

ですから、ma・senka幼児教室では、学ぶ楽しさを知ってほしい、楽しんでいる子どもの熱を感じてほしいと思っています。

 

今週も、毎日授業が楽しかったですし、充実していました。

 

 

「楽しいから、本人が毎日行きたがっている教室です(小学生保護者)」

楽しんでいるのが私だけでなくて良かったです。

 

来週は始業式ですし、いよいよ新年度スタートですね。

新年度の生活が落ち着きましたら、皆様体験にお越しください。

 

 

 

「子どもが変わる!」

 

長岡市川崎6丁目ma・senkaに体験に来てみませんか?

 

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

「無料体験授業希望です」

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

 

・兄弟同時に体験できますか?

 

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

 

新潟大学長岡附属小学校受験合格【2020年12月2日合格発表】

 

新潟大学附属幼稚園合格【2020年10月19日合格発表】

 

附属幼稚園合格(2019)

附属小学校合格(2019)

>>>

新潟大学附属幼稚園合格

>>>

新潟大学附属長岡小学校合格

 

 

 

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

 

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

 

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

 

ma・senka近隣の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

いつもありがとうございます。

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡みのり幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

希望が丘保育園

富曽亀保育園

花園みどり保育園

東部保育園

東部第二保育園

関原保育園

新保保育園

双葉保育園

長嶺保育園

柏保育園

岡南保育園

みしま中央保育園

けさじろ保育園

ひごし中央こども園

みどりこども園

こどもけやき苑

見附天使幼稚園

今町天使幼稚園

わかくさ中央保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

富曽亀小学校

日越小学校

中之島中央小学校

名木野小学校

前川小学校

新潟大学附属長岡小学校

東北中学校

新潟大学附属長岡中学校

栖吉中学校

東中学校

西中学校

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み