TOP お知らせ一覧

2021.03.12 素直でなく、やる気も見えない子どもも成長します

素直でなく、やる気も見えない子どもも成長します

「素直でいてくれたら・・・」

 

「やる気になってくれたら・・・」

 

幼児期だけでなく、小学生以上でも、このように思われる方は多いでしょう。

 

子どもを素直にさせる、やる気にさせるのは難しいことだと思っています。

人を変えるのは、そもそも、ほぼ不可能に近いのではないかと思います。

 

ただ、変えようとしても変わらないけれども、自らの気づきによって変わっていくものだと思います。

 

素直さも、人に対して素直なのか、自分自身に対して素直なのか、見極める必要があります。

おそらく、保護者の方は

 

「子どもに素直さは欲しいけど、従順まではいらない」

 

と思われている方が多いと思います。

ある程度までは他人の意見に耳を傾けてほしいけど、言うことに常に従う、従順さは求めてないと思います。

 

幼児期の素直さは、自分自身に素直であるのが一番です。

 

素直で褒められる子どもは素晴らしいですが、

 

「何か我慢してることない?」

 

と気になる子どももいます。

 

自分に素直になって、書いたりつくったりすることで、やる気が生まれ、自己肯定感につながります。

自分がしたいことをして世界を広げていくことは、やる気の出し方を学ぶことにもなります。

 

人の言うことを聞かないから

 

「素直じゃないね」

 

という評価だけだと、半分です。

 

もう半分、自分に素直かどうかが大事ですし、むしろ、将来的にはこちらの方が大切です。

 

幼児の授業中、私の意図していない教材が気になる子どもはたくさんいます。

目をランランと輝かせて、目の前の課題ではなく

 

「あっちやりたい」

 

と言います。

 

すぐに移動します。

もう、すぐに移動します。

やりたいことがあるのは幸せなことです。

 

「やりたい」

 

と口に出せるのも素晴らしいことです。

大人になっても、やりたいことが見つからず、あっても口に出せない、行動に移せない人はたくさんいます。

 

それを考えると、

 

「子どもはなんて凄いんだ」

 

と尊敬します。

 

「大人になっても、なかなかこうはいかないのよ」

 

と思います。

 

やる気は、子どもの素直な気持ちを受け入れ、認めると、表に出てきます。

 

「やる気のない人はいない」

 

と思っています。

やる気があるように見える人と、やる気が見えにくい人がいるだけです。

 

「やりたい」

 

と本人が言っているのですから、それを信じて、

 

「じゃ、やってみようか」

 

と始めています。

 

子どもの素直な気持ちに合わせるのは、実は幼児だけではありません。

 

勉強ができなくて困っている子ども、生徒に対しては、少しでもやってみようと思えるところから始めています。

勉強が苦手な子どもは、嫌な教科をしなくてはいけないことぐらいわかっています。

暗記もしないといけないこともわかっています。

 

でも、できないのです。

 

それなら、ほんの少しでもいいので、

 

「これなら勉強してもいいかな」

 

というところから始めることです。

 

模試の前に定期テストです。

定期テストの前に小テストを大事にすることです。

10問の小テストを全力で取りにいきます。

 

一度でも良い結果が出れば、

 

「こうすれば結果が出るんだ」

 

と、気がつきます。

 

次、気を抜いてテストの結果が奮わなくても、

 

「前回はあんな感じで勉強したけど、今回は真面目にやらなかったな」

 

と気がつきます。

 

素直さに従って勉強して、結果が出ればやる気になります。

結果が奮わなくても、気づきが得られます。

 

気づきは工夫につながります。

 

工夫がはじまると、それは自分の内面の成長につながります。

 

一段、考えるステージが上がったのです。

 

誰かに素直でなくても構いません。

自分自身に素直であれば、必ず成長できます。

ただ、その素直さに気がついてもらえるか、その素直さを大事に思ってくれる環境かどうかで、その先のやる気や自己肯定感にまで影響が出ます。

 

素直さは、

 

「大人の言うことを聞く」

 

「言われた通りにする」

 

ができれば完璧ではありませんし、安心してはいけません。

 

まず、自分自身に素直であることです。

素直に行動すると、やる気が出てきます。

もっと上手になりたいと思うと、まわりの人を参考にしたり、真似したりします。

参考にしたり、真似したりするのは、十分素直な行動です。

 

自分の素直さを認められると、まわり回って、人にも素直になります。

 

他人に素直な子どもに、一直線でならなくていいのです。

それぐらいのゆとりを持って子どもを見守ると、子どもの素直な気持ちが見えてきます。

その気づきが、また、子どもの成長を後押しすることにつながります。

 

 

 

「子どもが変わる!」

 

長岡市川崎6丁目ma・senkaに体験に来てみませんか?

 

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

「無料体験授業希望です」

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

 

・兄弟同時に体験できますか?

 

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

 

新潟大学長岡附属小学校受験合格【2020年12月2日合格発表】

 

新潟大学附属幼稚園合格【2020年10月19日合格発表】

 

附属幼稚園合格(2019)

附属小学校合格(2019)

>>>

新潟大学附属幼稚園合格

>>>

新潟大学附属長岡小学校合格

 

 

 

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

 

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

 

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

 

ma・senka近隣の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

いつもありがとうございます。

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡みのり幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

希望が丘保育園

富曽亀保育園

花園みどり保育園

東部保育園

東部第二保育園

関原保育園

新保保育園

双葉保育園

長嶺保育園

柏保育園

岡南保育園

みしま中央保育園

けさじろ保育園

ひごし中央こども園

みどりこども園

こどもけやき苑

見附天使幼稚園

今町天使幼稚園

わかくさ中央保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

富曽亀小学校

日越小学校

中之島中央小学校

名木野小学校

前川小学校

新潟大学附属長岡小学校

東北中学校

新潟大学附属長岡中学校

栖吉中学校

東中学校

西中学校

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み