TOP お知らせ一覧

2021.02.01 見て、考えて、手を使って、マイペースで取り組むことを推奨する教室です

見て、考えて、手を使って、マイペースで取り組むことを推奨する教室です

「鳴かぬなら そういう種類の ホトトギス」

 

発達障害について、ネットでいろいろ見ていましたら、偶然目にしました。

 

 

「そういう種類の」

 

なんですよね。

 

やっぱり、受け入れる側の姿勢や考え方、度量次第と思いました。

 

 

ma・senkaには、幼稚園、小学校受験を考えられている方もいらっしゃれば、受験というより幼児期の姿勢づくりをしたい、という思いで来られる方もいらっしゃいます。

 

こちらから無理に受験を勧めたり、逆に引き留めたりということはありません。

 

受験の有無に関わらず、やるべき時にやるべきことをしっかりやろうとしているだけです。

 

人には発達段階があります。

人は何歳からでも成長できますが、伸びやすい時期というものがあります。

また、

 

「伸ばしたいけど、まだその時期じゃない」

 

ということもあります。

 

ですので、いつも

 

「旬」

 

を考え、授業しています。

そうすれば、焦ることなく、慌てることなく、伸ばすことができます。

 

まずは学びに適した環境を見つけることです。

次に、その環境で継続して学ぶことです。

 

教育の効果は年単位です。

じわじわ、コツコツです。

 

教育に、瞬間的なやる気や結果を求めると、うまくいきません。

やる気は、出る時もあれば出ない時もあるからです。

 

それよりも、やる気のある子どものいる環境に連れていくことです。

 

やる気は、環境に影響されて出てきます。

自分の中から湧き上がるのを待っていたら、時間だけが過ぎていきます。

 

まずは、すでにやる気の子どもたちのところに行きましょう。

 

やる気は、自分が取り組んでいる課題に意義を見つけている時に出てきます。

 

「この課題をやって、どんな意味があるんですか?」

 

と聞かれることがあります。

 

意味はあります。

ただ、意味は誰かから教わるものです。

 

その点、意義はちがいます。

意義は、自分で見つけるものです。

 

誰かから教わるものと、自分で見つけるものでは、強さがちがいます。

 

意義を見つけると、やる気が消えません。

自信もポッキリ折れません。

 

継続します。

 

「そういう種類」

 

と思われる子どもたちも、しっかり意義を見つけられます。

 

大人が勝手に意味を見出そうとすると、つらくなります。

子どもが意義を見つけて取り組んでいれば、意欲、集中力、思考力の心配をしなくてよくなります。

 

子どもの成長は、子どもが主役です。

当たり前のようですが、教育に熱心な方ほど、主導権を子どもに渡しません。

 

意味を探し求めるからです。

 

伸びる子どもには、意義があります。

自分で見つけた意義なので、思い入れがちがいます。

 

 

ma・senkaに、学校で動物の飼育係を担当している生徒がいます。

その子どもは、係の仕事に意義を感じています。

ですから、学校が休みの日でも、動物が気になって見に行くそうです。

 

「休みの日なのに、なんで行くの?」

 

というのは、行く意味を聞いています。

 

「ちょっと様子が気になるから」

 

と学校に行くのは、自分の中に動物の世話をする意義を見つけているからです。

 

意義を見つけると、行動が変わります。

 

特に、子どもは変わります。

子どもは、動きながら学ぶからです。

学びと行動がセットです。

 

静かな子ども、動かない子どもは、先生受けがいいです。

先生が管理しやすいからです。

 

ただ、そういう子どもの親は、

 

「だから、うちの子は優秀」

 

と思わないことです。

 

その子どもは、

 

「思ったように喋れない」

 

「思ったように動けない」

 

と苦しんでいるかもしれません。

 

 

ma・senkaの授業には、

 

・目と手の協応

 

・指先の巧緻性

 

・眼球運動

 

と関連したものがたくさん含まれています。

ちなみに、これらは「支援教育」と呼ばれる教育の中にも必ず出てきます。本当に良いもの、効果のあるものは、どんな子どもにも有効です。副作用の心配もありません。

 

一方、

 

「よーく聞いてね」

 

「まわりのお友だちをよく見て」

 

「ちゃんと喋って」

 

のような言葉は、まぁ、出てきません。

 

 

ma・senkaは、見て、考えて、手を使って、マイペースで取り組むことを推奨する教室です。

 

 

 

「マイペースですみません・・・」

 

と、いつも恐縮して過ごしてきた皆様、大丈夫です。

 

 

これからは

 

「マイペース最高!」

 

という気持ちで、胸を張っていきましょう。

 

意義を見つけてドンドン取り組む子どもは、みんなマイペースですよ。

 

 

「子どもが変わる!」

 

長岡市川崎6丁目ma・senkaに体験に来てみませんか?

 

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

「無料体験授業希望です」

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

 

・兄弟同時に体験できますか?

 

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

 

新潟大学長岡附属小学校受験合格【2020年12月2日合格発表】

 

新潟大学附属幼稚園合格【2020年10月19日合格発表】

 

附属幼稚園合格(2019)

附属小学校合格(2019)

>>>

新潟大学附属幼稚園合格

>>>

新潟大学附属長岡小学校合格

 

 

 

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

 

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

 

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

 

ma・senka近隣の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

いつもありがとうございます。

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡みのり幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

希望が丘保育園

富曽亀保育園

花園みどり保育園

東部保育園

東部第二保育園

関原保育園

新保保育園

双葉保育園

長嶺保育園

柏保育園

岡南保育園

みしま中央保育園

けさじろ保育園

ひごし中央こども園

みどりこども園

こどもけやき苑

見附天使幼稚園

今町天使幼稚園

わかくさ中央保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

富曽亀小学校

日越小学校

中之島中央小学校

名木野小学校

前川小学校

新潟大学附属長岡小学校

東北中学校

新潟大学附属長岡中学校

栖吉中学校

東中学校

西中学校

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み