TOP お知らせ一覧

2020.11.13 もっと子どもを良くしたい

もっと子どもを良くしたい

2歳「はい。どうぞ」

 

そう言って、私に椅子を用意し、机の上に課題を出してくれました。

 

私「これ、先生の?ありがとう!」

 

先日、私は2歳の子どもに課題を出してもらいました。

 

この子どもは、いつも私の言う通り、あるいはそれ以上にたくさん課題をやってくれています。

本当に話をよく聞いてくれます。

 

ですから、私も子どもの言うことを聞きたいと思っています。

 

「子どもは大人の言うことを聞き、大人は子どもの言うことを聞かない」

というのは、おかしなことです。

 

子どもがまわりの人に影響を受けることを、私たちは知っています。

私たちは、子どもの環境の一部です。

 

私たちが聞く姿勢を見せれば、子どもたちも聞く姿勢を身につけてくれる可能性が上がります。

 

聞く姿勢はつくれます。

聞かない姿勢もつくれます。

聞き流す姿勢もつくれます。

 

日常的に聞き流したり、相手の話をはぐらかしたりしていると、対話のスキルが欠落します。

意識しても、対話できなくなります。

 

私は、話を聞ける子どもになってほしいと思っています。

ですから、子どもの話を聞きたいと思っていますし、聞こうとしています。

 

 

聞く姿勢は、受け身ではなく、積極的なものです。

前向きです。

 

 

私が

 

「ありがとう!」

 

と言わないで、

 

「そんなことより自分の課題をやりなさい。何してるの?」

 

と言ったら、2歳の子どもはやる気になるのでしょうか。

 

 

私なら、なりません。

 

授業ですから、子どもが先生に課題を出すのは、おかしいといえばおかしいことです。

ですから、「自分の課題をやりなさい」と言うのは正しいことではあります。

なにも間違ってはいません。

 

ただ、正しいことはあまり面白くないです。

正しいことで笑えること、笑顔になれることはあまりないです。

 

一方、面白いこと、笑えることは、

「また次も」

と、「また」「次」という未来を考えます。

 

「次は?」

「今度は?」

「そのあとは?」

 

と、次々、少し先のことを考えていけるようになっている時、子どもは楽しんでしますし、集中しています。

 

希望は、少し先が見えることです。

少し先が見えると、自然に体が動きます。

 

遠い未来でなくていいのです。

少し先で十分です。

それが感じられれば、「今」に集中できます。

 

結局、「今」に集中することの積み重ねが、半年後、1年後、3年後、大きな結果につながります。

そして、集中するためには、集中できる環境が必要です。

 

人は、意志程度では自分を変えられません。

ただ、環境が変わると、人はそれに合わせようとします。

適応しようとします。

 

それが環境の力です。

 

まわりが楽しくやっていれば、自分も自然に楽しくやるようになります。

まわりが挨拶をしていれば、自分も挨拶するようになります。

 

ひとりでできてこそ実力。

家でひとりで勉強してこそ本当の勉強。

 

確かにそうかもしれません。

実際、勉強できる子どもは家でひとりで勉強しますから。

 

でも、

 

「この子、ひとりじゃやらないな」

「まわりに誰かいれば絶対やるのにな」

 

と思ったら、やる環境を探して、そこに入れればいいのです。

なにも悪いことではありません。

 

個人戦と思われる受験勉強も、実は団体戦です。

誰かに引っ張ってもらったおかげで成績が上がる、一緒にいる友達が勉強しているから自分もする。

これもまわりの影響を受けた結果です。

 

人は環境に左右されます。

 

環境は、全部「運」「偶然」ではありません。

同じ志を持った人が集まった環境というものもあります。

 

私は、毎日子どものやる気、活気を感じるのが嬉しいですし、保護者の方の熱意を感じられるのも嬉しいです。

熱意のある保護者は、熱心に勉強もします。

実践もします。

質問もされます。

個人面談にも来られます。

 

そうして、とにかく今できることを片っぱしからやっていると、

「これかな?」

というのがだんだん見えてきます。

 

点で見えるのではなく、概念として把握できるようになってきます。

把握できれば、行動も変わってきます。

 

行動が変わると、出てくる結果も当然変わります。

人間、思っているだけで現実は変わりません。

成績を上げたければ、神頼みよりも問題を解かないと仕方ないのです。

好きなものを食べたいだけ食べて痩せるのは無理です。

 

ただ、自分の意志だけで変わるのも厳しいです。

 

環境は、運とかギャンブルみたいなものではありません。

学びたい人、変わりたい人、悩みを解決したい人、それぞれの人に合った環境がちゃんとあります。

 

ma・senkaには「もっと子どもを良くしたい」という方しかいません。

「もっと良くしたい」という熱意に溢れた環境にいると、自然に気持ちも行動も変わります。

 

成長できる波に乗ると、努力や意志や根性はいりません。

何より、楽しさがあります。

 

 

「子どもが変わる!」

 

長岡市川崎6丁目ma・senkaに体験に来てみませんか?

 

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

「無料体験授業希望です」

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

 

・兄弟同時に体験できますか?

 

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

 

新潟大学附属幼稚園合格【2020年10月19日合格発表】

 

附属幼稚園合格(2019)

附属小学校合格(2019)

>>>

新潟大学附属幼稚園合格

>>>

新潟大学附属長岡小学校合格

 

 

 

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

 

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

 

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

 

ma・senka近隣の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

いつもありがとうございます。

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

新潟大学附属長岡小学校

東北中学校

新潟大学附属長岡中学校

栖吉中学校

東中学校

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み